Cafe

サンティッタム周辺グルメ

サンティッタムエリアはフローハウスからバイクで5分程度に位置する庶民派エリアです! 土地の物価が安いらしく、食べ物やお酒の販売価格がとても低いエリアです。 また、近くにラチャパット大学もあり、学生でにぎわっています。 そのせいか、たくさんの飲食店が並び、全体的な価格も低いので夕方になると多くの人達が集まってきます^^ また安いだけではなく、料理、酒が美味しいお店も多数あり、コストパフォーマンスの良いお店が多いのも魅力の1つです。 焼肉で有名な「チェンマイホルモン」1号店もこのサンティッタム地域にあり、連日お客さんで賑わっています。 以下に紹介するお店は実際に行ってみて、また行きたい!と思ったお店を紹介していきます^^ ぜひ気になるお店があったら1度訪れてみてください^^   サンティッタムエリアのお店紹介   チェンマイにきたなら1度は食べたいカオソーイ、その中でも絶対に1度は訪れて欲しい「カオソーイ・メーサイ」の紹介です!連日地元客と世界中の観光客でにぎわっています^^   ステーキやサイドメニュー食べ放題、時間制限なしで、なんと159バーツ!!これは破格です!!      

10Chiangmai

ベトナム風ラーメン?もっちもちのクワイジャップユアンを食べてみよう!【โกยุ่ง ก๋วยจั๊บญวน / ゴーユンクワイジャップユアン】

こんにちは!先日スタッフのビーちゃんにおすすめの食堂に連れて行ってもらいました。 そこで食べられるのはクワイジャップユアン(ก๋วยจั๊บญวน)という名前の麺料理! 初めて聞く名前に興味津々でいってきました!   ก๋วยจั๊บญวน / クワイジャップユアン とは?   そもそもクワイジャップユアンてどんな料理かと言うと、 タイ東北部イサーンの朝食で食べられることが多い麺料理で、 もともとはベトナムから伝わったものなんだとか(ユアンはタイ語でベトナムのこと) その情報だけ聞いたら勝手にベトナムのフォーみたいなのを想像したのですが実際は全然違うものでした。。。   それがこちら!! ↓ ベトナムのフォーはスープがもっと透明なのですが、こちらは色がついております!!       ก๋วยจั๊บญวน / クワイジャップユアン を実食!   一口食べてびっくり!! タイでよく食べるクワイティアオ(タイのラーメン)とは全くの別物で、 スープはとろっとろ!麺はもっちもち! もちもちの麺は米粉にタピオカ粉が混ざっているからなのだそうです! 柔らかくてもちもちの麺に優しい味のとろとろスープがよく絡んで美味しい! さらにトッピングの揚げ玉ねぎとにんにくがいいアクセントになってます!! タイの食堂のテーブルには唐辛子やナンプラーや砂糖が置いてあり、みんな自由にかけて自分好みにカスタマイズするのですが、 クワイジャップユアンを食べるときは、これらの調味料はあまり使わない人もいるそう。 それぐらい、味がしっかりついていておいしいです! 昔ラオスで食べたカオピアックセンという麺料理に似ていて懐かしくなりました! ラオスのカオピアックセンはもっと太麺であれも美味しかったなぁ〜 初めて食べたもっちもちの麺に『なんだこれー!』となったのを覚えてます^^ ラオスや東北部のイサーンの方で「クワイジャップユアン」と呼ばれたり「カオピアック」と呼ばれたりなんか色々あるらしいけど、 違いは麺の太さくらいで大きく何が違うのかはよくわからないのですが。。。笑   上の写真はラオスとタイの国境の街で食べたカオピアックセンのラオス版カオソーイ。 うまい!     お店はローカルな食堂で近くに大学もあるので学生さんで賑わってました! 絶対自分じゃ見つけられないお店だったので連れてきてくれたビーちゃんに感謝! ちなみに向かいには人気のカオマンガイのお店もありますよ〜^^   メニューはオールタイ語なので難易度高めですが気になる方は下記を参考にぜひ挑戦してみてください^^ まだ食べたことないけど、クワイジャップユアンの他にカオソーイもメニューにありました。     お店のメニュー一覧(日本語訳)   ・メニュー左上 クワイジャップユアン 鶏肉入り…

News

2泊目以降の料金が50%OFFのプロモーション実施中

【こちらのキャンペーンは終了しました】 現在、新型コロナウィルスに伴う外国人観光客の減少に伴い、フローハウスでは2泊目以降の宿泊料金が50%OFFになるお得なプロモーションを行っております!! また、1ヶ月料金もご用意しました!詳しくは下記をご覧ください。    ドミトリーの宿泊料金   1泊 2泊目以降 1ヶ月割 男女混合ドミトリー 250B 125B 3500B 女性専用ドミトリー 290B 135B 4200B      個室の宿泊料金 1泊 2泊目以降 1ヶ月割 1名様用個室 (E部屋) 420B 210B 6000B 2名様用個室 (D.F部屋) 650B 325B 9500B     その他、部屋の様子やアメニティについは「Room&Rate」をご覧ください。   新型コロナウイルスが1日でも早く収束し、皆様がチェンマイに来れるようスタッフ一同心よりお祈り申し仕上げます。

R2039537Gourmet

チェンマイでソムタムを食べたいなら人気店のソムタムウドンがおすすめ!

こんにちは! タイに来たら美味しいソムタムを食べたいですよね〜! こちらの店はミシェランガイドにも掲載されており 現地の人たちが家族連れで訪れたり 友達がチェンマイに旅行に来た時などに連れ行ったりする 素敵なお店です!       Contents(目次) ソムタムウドン     どこか古き良きチェンマイを感じさせる店内は風通しも良く とっても広いテーブルもたくさんあるので 団体でも問題なし! みんなでワイワイ食事会や飲み会が楽しめます!     店先ではスタッフさんたちがクロック(石うす)を突いてソムタムを作っています。 お店はさんティッタムエリアの少し奥まった場所にあるので分かりにくいのですが行く価値アリ!!     ソムタムウドンのメニュー一覧 ソムタムウドンはソムタムのメニューだけで約25種類!! という、ソムタム好きにはたまらないお店! メニューには定番のソムタムからケープムー(豚の皮を揚げたもの)や、ママー(インスタントラーメン)を和えたものや フルーツが入ったソムタムまで様々!! 以下の写真は、メニューの一部となります^^ 英語表記のメニューもあります! 注文は各テーブルにオーダーの紙が置いてあるのでそちらに数を記入し、スタッフさんに渡します。(辛いのが苦手な人はここで『アオマイペッ(辛くしないで)』と伝えておきましょう!       ソムタムウドンのシムテム   お皿やお水はセルフサービスとなっているのでカウンター奥にあるセルフサービスコーナーに行き、自分たちで準備します!   キュウリや白菜などの野菜もフリーで置いてあり ソムタムのタレに付けて食べるとピリ辛ヘルシー!     料理の味は?   今回は、ケープムー入りのソムタムを注文!なかなかの辛さでしたがたっぷりのピーナッツがうまく辛さを和らげてくれます!ソムタムの汁を吸ったケープムーも美味しい!   フルーツソムタム おすすめは、フルーツソムタム! ソムタムの辛みはそのままで、フルーツの甘さが程よく合わさって美味しい! いつもと違うソムタムなので、男女問わず人気のソムタムとなっております^^   ガイヤーン こちらも美味しかった!ジューシーな手羽先ガイヤーン! ソムタムウドンのガイヤーンは部位ごとに注文できます!  …

9Gourmet

チェンマイで野菜のレストランはここ!おしゃれでベジタリアンにもおすすめ!【サラダコンセプト】

こんにちは! タイ旅行中野菜不足になりませんか? 特に生野菜は海外で食べるのはちょっと怖い…というのもあって不足しがちですよね! 今回ご紹介するこちらのお店は、有機栽培で採れた野菜のみを扱っている野菜にこだわったレストランとなっております!   どうしても偏った食生活になりがちな旅行中に、おいしいサラダで野菜をチャージしましょう!   The SALAD Concept(サラダコンセプト)   お店はニマンヘミン通りのソイ13入り口の角! 入り口を入ると数々の美味しそうな野菜が目に飛び込んできます! おしゃれなカフェのような店内でタイ人を始め、各国旅行者の方も多く訪れます! 特に欧米人の方が多め!、意識が高い外国人がここで美味しい野菜を食べます^^               サラダコンセプトの注文の仕方 まずはサラダのタイプを選びます! 具材ぎっしりのラップサンドタイプ か、山盛りのサラダタイプを選びます!   次にトッピングを選びます! 無料のトッピングから5種類選べるのと、さらにプラス料金で色々なトッピングを追加することができます! 自分だけのオリジナルサラダをカスタマイズできるのでそちらも楽しみなポイント!   そして最後にドレッシングを選びます! 色々あって悩みますが、今回はPUMPKINのドレッシングをチョイスしてみました! ドレッシングも美味しいのでモリモリ食べられます!     写真はトッピング:トマト・アーモンドスライス・ゆで卵・コーン・フェタチーズ ドレッシング:PUMPKIN   これだけ多くの野菜を1度に食べることがあまりないので、 食べてる後半で顎が痛くなることがあるかも!?笑 食べきれなかったら店員さんに言えば、持ち帰りもできるのでご安心を!         メニューはサラダだけではない!   サラダだけではなくお肉やスープなど色々なメニューがあるので野菜だけじゃ物足りない!って方はこちらもお試しください!   飲み物も体に良さそうなコールドプレスのジュースやスムージー、ハーブティーなど揃ってますよ!   サラダの値段に注意! これだけサラダが美味しく店内がおしゃれなお店ですが、ニマンヘミンの一等地にあるせいか、値段が思ったよりも高いです! いつもコンビニでミニサラダや野菜ジュースを飲んでる身としては、この値段には衝撃!!…

13Gourmet

チェンマイのカオソーイクンヤイは隠れた名店!

こんにちは! チェンマイに来たら必ず食べていただきたいのが北タイ料理のカオソーイ! 少し辛くてコクのあるスープと柔らかく煮込まれた鶏肉とパリパリの揚げ麺が最高の組み合わせで、ハマる方も多いですね!! いつもフローハウス近くのカオソーイメーサイに行くことが多いのですが、今回は別の人気店へ^^ チェンマイにはカオソーイが食べられるお店がたくさんありますが、お店によってスープの味も上にのっている揚げ麺も違いがあり、食べ比べるのも楽しいです!     カオソーイクンヤイ/Khao soi Khun yai   カオソーイ ガイ(鶏肉入りのカオソーイ)   カオソーイクンヤイの「クンヤイ」の意味は、「おばあちゃん」という意味です! なので、日本語訳をすると、「おばあちゃんのカオソーイ」ということになります^^ あまり知られてないお店ですが、とても美味しいお店で知る人ぞ知る名店です! 上にのっている揚げ麺はカオソーイメーサイのものに比べると細め。 スープは、ココナッツミルクがたっぷり入っているクリーミーなカオソーイではなく、 スープはさらっとしていて少し辛めに感じました。 鶏肉が骨付きではなく、ほぐしてあるので食べやすいです^^       こちらには手作りのグアバジュースなどもあるのでぜひ! 無料の水と氷も置いてあります^^ おばちゃんが笑顔で迎えてくれるこちらのお店。 タイによくあるローカルな食堂の雰囲気で、席数は多くありませんがタイの方にも欧米の旅行者の方にも人気のお店で、途切れなくお客さんが来ていました! 営業時間がとても短いので、早めにお店に行くのをオススメします!     カオソーイ・クンヤイ/Khao soi Khun yai のお店情報 営業時間:10:00~14:00 休み:毎週日曜 地図:https://goo.gl/maps/zjAnCzSZqoLdqTox9 場所はフローハウスから歩いて15分ほど。 ホイケオ通りをお堀に向かって歩き、ひとつ目の曲がり角でお堀の内側に入って少し歩いたところにあります。バイクで行く場合は2つ目の曲がり角で内側に入りましょう。   お店の入り口は少し分かりにくいのでこちらの看板を目印に!バイクは中に駐車できます。 ワット クワンカーマーとワット ラーチャモンティアンの間に挟まれています^^