6Chiangmai

ニマンヘミンのカオマンガイでおすすめのお店【KOYI CHICKEN RICE】

こんにちは! 本日はフローハウスからも歩いて行ける! いつも地元の人で賑わっているカオマンガイのお店をご紹介します! こちらのお店はニマンヘミン通りの隣、「シリマンカラジャン通り」にあるお店です! ニマンヘミンから歩いて行けるので、お買い物の合間にはぴったりのお店! 朝早くからやっていて、お昼すぎには売り切れてお店が閉まってしまうので行く際はお早めに!     KOYI CHICKEN RICE お店は小さいので見過ごさないように! お店が開いていれば店先に美味しそうな鶏肉がぶら下がっていて、おばちゃん達がせっせと鶏肉を切っている姿が見れます! いつも賑わっているので気づくはず!   店内にお店の名前がタイ語、漢字、ローマ字で書かれています! 小さいお店ですが、二階席もありますよ! メニューはタイ語のみです!簡単ながらこちらに日本語訳を載せておきます!           気になるカオマンガイの味は? 本日は「茹でと揚げのハーフ」を注文しました!(40B) 揚げ用と蒸し用にタレも異なる二種類ついてきます! こちらのお店、他のカオマンガイ屋さんと違う点は、ご飯の上に鶏肉が乗ってないところなんです! 普通のカオマンガイ屋はこんな感じ(下の画像)なのですが なぜかここのお店はご飯の横に鶏肉を置くスタイルなんですよね~   ニマンヘミン通りに近いせいか、見た目のおしゃれ感にこだわっているのかもしれません^^   このピリッとしたタレがまた鶏肉とご飯に合うんですよね~! 鶏の出汁で炊いたご飯はそれだけでも美味しいですけどね! カオマンガイといえば、茹で鶏のイメージですが、揚げたのもうまい!! 茹でと揚げのハーフなら両方味わえてオススメです! 一緒についてくるスープもあっさりしていてとても美味しいです! もちろんお持ち帰りもやってますよ♪       お店詳細 住所:Siri Mangkalajarn Rd Lane 13, Suthep, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50200…

23515701 905748152912788 740100944 nCafe

チェンマイで安いチムチュム食べ放題はここ!コスパ最強のおすすめ店【アロイチュムセップ】

こんにちは! 本日ご紹介するのはコスパ最強の食べ放題のお店です! その名はチムチュム! 簡単に言うと土鍋で食べるハーブ入りの鍋料理で、タイ料理が苦手な人にも食べやすく美味しくヘルシーな料理です!   ぽってりした形の小さな土鍋に白菜や空芯菜などの野菜、鶏肉や豚肉、春雨や豆腐など好みの具材を放り込んで火が通ったら食べるというシンプルな鍋料理! 鍋のスープはクセがなく、そのまま食べても美味しいのですがテーブルの上には甘辛いタレや、我こそは!という方には 激辛なタレもあり、お好みでにんにくたっぷり入れて食べるとそれはそれは美味しいです!   お肉もお野菜もたっぷりとれて、最後に具材の出汁のスープでいただく〆のラーメンも最高です! アロイチュムセップ อร่อยจุ่มแซบ フローハウスから歩いて10分ほどで到着します! 肉に野菜に〆のインスタントラーメンからアイスまで! どれだけ食べても99B(飲み物・氷は別料金)!時間制限なし!果たして利益は出ているのか!?   店内は広くて席数も多いのですが、19:00頃に行くとタイ人のお客さんはもちろん、各国の観光客の方達で満席!ってこと もあるので、できれば早めに行かれることをオススメします!     並んでいるものはお肉も野菜も麺類もすべて取り放題! タレも3種類から選べます! 醤油やポン酢を持参すれば日本の味で食べれたりもします! 食べ放題だからといって具材などの取りすぎには注意! 食べきれず残すと場合によっては罰金なのでほどほどに! もったいないですしね!         みんなでワイワイ食べる鍋はやっぱり美味しい! タイ料理というとガパオやパッタイなどが有名ですが、ぜひぜひチムチュムも食べてみてくださいね!   お店情報 アロイ ジュムセップ 時間:17:00~23:00くらい 電話番号:086 921 8802 休み:基本的にはなし。休みの日は店のfacebookでチェックできます facebook : アロイチュムセップfacebook 住所Suthep, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50200 場所はシリマンカラジャン通り沿い! お隣は高級スパのOasis Spa、向かいにはコンビニのセブンがあります!   まとめ…

56730651 406420753475304 6187548891294990336 n e1554621014177Gourmet

チェンマイのカオマンガイでオススメのお店【カオマンガイポージェット】

こんにちは! 本日はタイ料理の中でも大人気なカオマンガイの美味しいお店のご紹介です! カオマンガイはしっとりとした鶏肉と鶏の旨味たっぷりのご飯が美味しいタイ料理の定番とも言える一品です!     ข้าวมันไก่ ป.7/カオマンガイポージェット お店の場所はサンティタムというローカルな雰囲気のエリアにあります! フローハウスからは歩くと20分ほどです! 近くには人気のカフェ、アカアマコーヒーもあるので帰りに寄ってみるのもいいかも!   ローカルな雰囲気の店構え! 地元のタイ人の方にも人気のお店です。 お店の看板やメニューもタイ語表記のみとなります!   というわけでメニューのご紹介! 上から… 普通の茹でカオマンガイ35B 大盛り40B 茹でと揚げのミックス40B ジャンボ(どれくらいのサイズなのかは不明)50B ジャンボの茹でまたは揚げ50B 刻んだ鶏肉のみ小60B 刻んだ鶏肉のみ中80B 刻んだ鶏肉のみ大100B ご飯のみ10B (※現在は値段が上がっている可能性あり)     カオマンガイの味は?   ノーマルのカオマンガイは1食35B! カオマンガイは屋台や食堂で気軽に安く食べられるのが嬉しいですね! しかも鶏出汁のスープつき!   こちらは茹で鶏と揚げ鶏のミックス(40B) しっとりとした茹でとサクサクの揚げ両方が楽しめます! 一緒についてくるタレは少し辛めですが美味しくてバクバク食べられます! カオマンガイを食べられるお店は多くありますが、ご飯とスープがちょっと残念…という場合も少なくないです! こちらのお店はご飯とスープも鶏の旨味たっぷり&いい感じの塩加減でちゃんと美味しい! しかし少し盛りが少なく感じましたのでたくさん食べたい方は2つ注文しても食べ切れると思います!     お店の詳細 Chang Phueak, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50300 店名 ข้าวมันไก่ ป.7…

1Cafe

チェンマイ旧市街のガイヤーンならSPチキンへ!老舗人気おすすめ店はこれ!

こんにちは! 本日はチェンマイに来たら是非食べて欲しい美味しいガイヤーンの店を紹介します! こちらのお店は旧市街の老舗人気店なので旧市街散策の際にぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね! 日本人の中でもチェンマイのガイヤーンは、このお店かガイヤーンウィッチェンブリーで好みが分かれます^^ 鶏の味付けの仕方がまったく違うので、こちらのお店も魅力的です! 夕方にはお店が閉まってしまうのでお昼ご飯におすすめですよー!       Contents(目次)SPチキンSPチキン注文の仕方これが老舗人気店のガイヤーンおすすめサイドメニューソムタムコームーヤーンお店情報まとめ SPチキン 旧市街の中にある有名なお寺、ワット・プラシンのすぐ近くにあります! お昼時にはたくさんの人で賑わうガイヤーンの人気店です。   店先では美味しそうな鶏が続々と焼かれております! 鶏の丸焼きをこんなに見ることはなかなかないですよね! 炭火ならではの香ばしい、いい匂いがして食欲をそそります!       SPチキン注文の仕方 注文は渡された紙(タイ語)に数を記入する方法ですが日本語つきのメニューもあるのでご安心を! 日本語メニューと照らし合わせて記入しましょう^^ 真っ昼間から炭火焼きチキンとビールで乾杯なんていう素敵な時間が過ごせます♪       これが老舗人気店のガイヤーン 運ばれてきたのがコチラ! ガイヤーンは上の写真で丸1羽です! けっこうなボリュームですね~! 2人で1羽、1人だったらハーフくらいでちょうどいいかも! SPチキンのガイヤーンの特徴は 仕込みの段階で鶏の中ににんにくを入れているので、鶏にコクが出ています! さらにたっぷりの特性ダレに漬け込んであり、しっかり味を付けています! なので、そのまま食べても美味しい! 店によって様々な特徴があるので他店のガイヤーンと食べ比べ!ってのも面白いかもですね〜!   おすすめサイドメニュー SPチキンの美味しい料理は、ガイヤーンだけではありません! 他のサイドメニューも美味しいものがあるので、ご紹介します!   ソムタム SPチキンはソムタム(青パパイヤのサラダ)も美味しい! 少しピリ辛でクセになります。 辛いのが苦手な方は「No Spicy」で注文してくださいね! コームーヤーン もうひとつおすすめなのが、コームーヤーン(豚の喉肉の炭火焼き) ピリ辛のタレをつけて、ビールやもち米と相性バツグン! ぜひ食べてみてください!     お店情報 【SPチキン】…

4Gourmet

ニマンヘミンでガイヤーンなら夜も食べれるこのお店がおすすめ!【Cherng Doi Roast Chicken】

こんにちは! ニマンヘミンでお土産を買った後は美味しいご飯を食べたいですよね? どうせだったらおしゃれなお店に行きたい! 今回そんなあなたにご紹介するのは美味しいガイヤーンお店です! このお店は夜まで営業しているので、買い物終わりに行くのに最適! チェンマイのミシュランガイドにも掲載されているお店で、デートや接待にもおすすめ! ニマンヘミンにあるので、フローハウスからも歩いて行けますよ!     Contents(目次)Cherng Doi Roast Chickenこのお店のガイヤーンが人気の理由一緒に頼みたいおすすめのサイドメニューコームーヤーン揚げソムタムお店の詳細まとめ Cherng Doi Roast Chicken お店の場所は、ニマンヘミンのソイ3と5の道反対のソイを入ってすぐの所にあります! このお店、夜行くといつもお客さんでいっぱいの人気店です! お店の入り口は屋外の席になっており、奥に行くと屋内の席もあります。   こちらのお店、女性のリピート率が高いです^^ 今まで何人かこのお店でご飯をたべたことがあるのですが、ハマってチェンマイに旅行に来るたびに寄るようになった人がたくさんいます^^ メニューには英語表記もあるので安心。 注文は各テーブルに注文用紙が置いてあるので、その紙の商品名の横に数字を書いて注文します^^ 席についたら、店員さんが写真つきのメニューをくれるので、そのメニューを見比べながら注文しましょう!       このお店のガイヤーンが人気の理由   こちらが【Cherng Doi Roast Chicken】のガイヤーン 他のお店と大きく違うところは骨がないので食べやすい!というところ。 他のお店のガイヤーンなら骨を持ってかぶりつかないといけませんが、こちらはその必要がないので手も汚れず、女性には食べやすいガイヤーンとなっております^^ この点も女性に人気な理由の1つかもしれませんね! 皮はパリパリ、中はしっとりでビールのお供に最高です!! お好みで一緒についてくるピリ辛のタレをつけても美味しいです!       一緒に頼みたいおすすめのサイドメニュー こちらのお店、美味しいのはガイヤーンだけではありません^^ 他のサイドメニューも美味しいものがたくさんあります!   コームーヤーン コームーヤーン(豚の喉肉の炭火焼き)も美味しいので、このお店に行った時はついつい頼んでしまいます^^ ほどよく脂がのっていて、噛めば噛むほど美味しい!! ビールにも、もち米にも相性抜群です^^   揚げソムタム そしてこちらが揚げソムタム。 ソムタムといえばよく見かける青パパイヤのサラダですが、これはその揚げたバージョン!…

R2037248Cafe

チェンマイのガイヤーンならウィチェンブリーへ!おすすめの美味しいチキン

こんにちは! チェンマイに来たなら食べたい北部料理の1つにガイヤーン(鶏の丸焼き)があります! ガイヤーンはタイ全土の食べ物なのですが、特にお店が多いのは北部と東北部です^^ バンコクではあまり出回ってなく、あっても値段が莫大に高くて美味しくないんだそうです・・ 今回はガイヤーンの中でもトップ1.2位を争う、チェンマイで美味しいガイヤーンをご紹介します! なんとこのお店、フローハウスから歩いて10分程の場所にあります! リピート間違いなしのいお店です!!       ガイヤーン ウィチェンブリー お店に行くと、こんなにも!!ってびっくりするぐらいお店の前で鶏を丸ごと焼いています^^ 最初見た時は「余ってしまうのでは?」と思ったのですが、完売して営業時間前に閉店することがほとんどとのことで、 この量をいっぺんに焼いても追いついていないというのが凄い所です!! 道の前で焼いているので、見栄えもよく、煙ももくもくと上がっているので、この道(ニマンヘミン ソイ11)を通った際はすぐにウィチェンブリーと気づくことができます^^ お昼時に行くとお昼休憩中の現地の方、外国のお客さんで満席のことが多いので、お店に行く際は待ち時間も考慮していくのがオススメです^^   ガイヤーン半人前 ガイヤーンは結構大き目で、餅米と一緒に食べるのであれば、1人前はガイヤーン半分、2人前はガイヤーン1羽でちょうどいいと思います^^ 炭火でじっくり焼かれた鶏肉はジューシーで、ピリ辛のタレをつければ 餅米と最高の組み合わせです! ニマンヘミン周辺のガイヤーンと言えば、「Cherng Doi Roast Chicken」や旧市街の中にはミシュランガイドに載っている「SPチキン」もありますが、 こちらのガイヤーンの特徴は ザ・素材勝負!な気がします! 味付けのメインは塩と胡椒のみで、鶏肉のうまみを最大限引き出しています! そして、炭火でじっくり焼いているので、お肉が柔らかく、ジューシーです! ガイヤーンを焼いてるのはいつも同じおじさん2人なので、おそらくこの人のみがガイヤーンを美味しく焼くコツを知っているのでしょう^^ 素材の味を楽しむ日本人にとっては、ガイヤーンウィチェンブリーの鶏肉はとっても口に合うと思います^^   お店は連日お客さんでごった返しているので、店員さんは注文を間違えたり、食べ物がこないこともしばしば・・・ ハツ、砂肝、せせりなどもメニューには書いてないですが、串に刺さって焼いてあります! こちらも美味しいのでぜひ食べてみてください^^   ガイヤーンと同時に北部、東北料理を楽しめる!   ガイヤーンウィチェンブリーはガイヤーンだけではありません! この忙しさに加えて、他にもたくさんのメニューがあります!(だから忙しいのか 笑) 東北料理で有名なソムタムやラープ、北部料理で有名なノーマーイ(たけのこ)料理などバリエーションいっぱいです^^ 味もガイヤーンに負けず、なかなかの美味しさです^^ このお店で今までいろんな料理を食べてきましたが、これハズレだったなと思った品は今の所1つもないです^^ ガイヤーンと一緒に興味のある品1品頼んでみてはいかがでしょうか?     ガイヤーンウィチェンブリーの裏技!   ここで、ガイヤーンウィチェンブリーの裏技をご紹介します!! ここのガイヤーンとっても美味しいのですが、食べたら思わずこう言ってしまう方がいると思います   ビールが飲みたい  …

12Cafe

チェンマイのカオソーイメーサイが美味しい!観光客に人気の理由は?

こんにちは! 今回はチェンマイに来たら絶対に食べてほしい! カオソーイの美味しいお店のご紹介です! こちらのお店は観光客にも人気で、連日多くの外国人観光客が訪れています。 タイの北部に位置するチェンマイはミャンマー料理の影響を強く受けています。 その代表料理が「カオソーイ」 日本人の間ではよく「カレーラーメン」と呼びますが、タイのカレーと言えば「グリーンカレー」や「レッドカレー」などが有名ですよね! 北部では上記のカレーに加え、この「カオソーイ」も有名です! カオソーイが人気の理由は、スープにココナッツミルクを使っており、辛みの中に甘味とクリーミーさがあって、まろやかでコクがあるので、 辛いタイ料理が苦手な人にも食べやすくて人気です!! カオソーイの有名店はいくつかありますが、今回おすすめするお店はガイドブックには載っていない隠れた名店! フローハウスから歩いてすぐの【カオソーイメーサイ】の紹介です! その美味しさに連日通う方も多いですよ^^   カオソーイメーサイ/Khaosoy Maesai カオソーイガイ(鶏肉のカオソーイ)   鶏肉、豚肉、牛肉が選べますが人気なのが鶏です! その理由は、柔らかく煮こまれた骨付きの鶏肉(ドラムスティック)がごろっと入っています^^ カオソーイの麺は太めのバミー(卵麺)がほとんどで、これがスープとよく絡む!! そして、カオソーイメーサイのスープは 最後までスプーンですくって飲みたくなる美味しさです!! 他のカオソーイのお店と比べて人気の理由は、ココナッツミルクが多めでクリーミーさが際立っています! 上にのっている揚げ麺もカオソーイの特徴でパリパリして美味しい!! 無くてはならない存在です^^ カオソーイを頼むと一緒に高菜の漬物とライム、小さな紫玉ねぎがついてくるのでお好みで入れて召し上がれ!     カオソーイ以外にも麺料理が全部で5種類あります。 番号が上から順番になっていないのは謎の1つです。。笑       美味しいのはカオソーイだけではない!!   カオソーイメーサイは、店名にカオソーイとついているので、一番おいしいのはカオソーイ!と思いきや、カノムジーン(そうめん)も美味しくてびっくりします! 正しい品名は「カノムジーン・ナムギァオ」という上記のメニューの写真で「5」番の品です! 程よく辛みがあり、そうめんと絡み合って暑いタイでも食べやすい一品! 値段はカオソーイより安くてお手頃   そして、またド肝を抜かれるのが、クワイティアオ(タイラーメン)も美味しい!! カオソーイメーサイはなんでも美味しいのです!!笑   しっかりと出汁の効いたクリアスープは絶品!   たまに無性に飲みたくなるタイティーも一緒にいかがでしょうか?   一緒に売っているタイのお菓子も美味しいです^^ 個人的に好きなのは上の方にある白くて周りにココナッツがまぶしてあるお菓子!   店内の様子   お昼時には地元のタイ人も多く、席がなくて、お店前で数名が並んでいるなんてこともあります! そしてその混雑は14時まで続くことも。。。…

5Chiangmai

159Bでステーキ食べ放題!【Retro Steak Cafe】

こんにちは!! タイ料理は安くておいしいけど、たまにはお肉を食べたい! お肉食べて体力を作りたい! でも価格はそこそこ抑えたい。。   そう思うときはありませんでしょうか? 今回ご紹介するのは、そんな悩みを全て解決してくれる、コスパ抜群のお店です!     Retro Steak Cafe 雰囲気のあるお店   サンティッタム地域にある「Retro Steak Cafe」はフローハウスからソンテオで20バーツ。 『เวียงบัวพลาซ่า』ウィアンブアパサーと言う場所にあります。 お店はアメリカを感じさせるような外装と内装になっております!   店内はレトロなものがいっぱい!   店内はアメリカンな雰囲気で、店外はオープン席となっており、屋外の雰囲気を目いっぱい感じられる場所です^^   料金は先払いで、お会計が終わると食べ放題用のお皿をもらいます。 ビュッフェスタイルの食べ放題で、料金はなんと159バーツ!!(約600円)※飲み物は別料金 159バーツでステーキ食べ放題は破格です!! そして食べ放題なのはお肉たけではありません! なんと野菜やフライドポテト、フルーツなどのサイドメニューも食べ放題なのです!!   なんと、ピザも食べ放題!!   野菜も種類が豊富   ステーキだけではなく、揚げ物も用意されています   食べ物がたくさん用意してあるので、前のお客さんがどんなに取っていっても、自分の分がなくなる心配はありません^^ 値段が安いとステーキの質が心配ですが、ここのステーキは本当においしい!!! 特にチキンステーキが照り焼きソースをつけて焼かれており、とっても美味しいです!!   野菜もフルーツもお肉もお酒も飲めて、栄養バランス最高です!!   また、時間制限がないので、時間を気にせずゆっくり食べれるのも魅力です。 このお店でお酒を飲みながら、お肉をたべて、みんなでゆっくり時間を過ごすのはいかがでしょうか??   Retro Steak Cafeへの行き方   地図:https://goo.gl/maps/jw2GPqtHSJJ2 フローハウスからはバイクで10分弱 『เวียงบัวพลาซ่า』ウィアンブアパサーという場所にあります。 Huaykaew Rdをお堀方面に進み、お堀の角まで出たら交差点を左折してHussadhisawee Rdをひたすらまっすぐ進みま…

Cafe

サンティッタム周辺グルメ

サンティッタムエリアはフローハウスからバイクで5分程度に位置する庶民派エリアです! 土地の物価が安いらしく、食べ物やお酒の販売価格がとても低いエリアです。 また、近くにラチャパット大学もあり、学生でにぎわっています。 そのせいか、たくさんの飲食店が並び、全体的な価格も低いので夕方になると多くの人達が集まってきます^^ また安いだけではなく、料理、酒が美味しいお店も多数あり、コストパフォーマンスの良いお店が多いのも魅力の1つです。 焼肉で有名な「チェンマイホルモン」1号店もこのサンティッタム地域にあり、連日お客さんで賑わっています。 以下に紹介するお店は実際に行ってみて、また行きたい!と思ったお店を紹介していきます^^ ぜひ気になるお店があったら1度訪れてみてください^^   サンティッタムエリアのお店紹介   チェンマイにきたなら1度は食べたいカオソーイ、その中でも絶対に1度は訪れて欲しい「カオソーイ・メーサイ」の紹介です!連日地元客と世界中の観光客でにぎわっています^^   ステーキやサイドメニュー食べ放題、時間制限なしで、なんと159バーツ!!これは破格です!!      

10Chiangmai

ベトナム風ラーメン?もっちもちのクワイジャップユアンを食べてみよう!【โกยุ่ง ก๋วยจั๊บญวน / ゴーユンクワイジャップユアン】

こんにちは!先日スタッフのビーちゃんにおすすめの食堂に連れて行ってもらいました。 そこで食べられるのはクワイジャップユアン(ก๋วยจั๊บญวน)という名前の麺料理! 初めて聞く名前に興味津々でいってきました!   ก๋วยจั๊บญวน / クワイジャップユアン とは?   そもそもクワイジャップユアンてどんな料理かと言うと、 タイ東北部イサーンの朝食で食べられることが多い麺料理で、 もともとはベトナムから伝わったものなんだとか(ユアンはタイ語でベトナムのこと) その情報だけ聞いたら勝手にベトナムのフォーみたいなのを想像したのですが実際は全然違うものでした。。。   それがこちら!! ↓ ベトナムのフォーはスープがもっと透明なのですが、こちらは色がついております!!       ก๋วยจั๊บญวน / クワイジャップユアン を実食!   一口食べてびっくり!! タイでよく食べるクワイティアオ(タイのラーメン)とは全くの別物で、 スープはとろっとろ!麺はもっちもち! もちもちの麺は米粉にタピオカ粉が混ざっているからなのだそうです! 柔らかくてもちもちの麺に優しい味のとろとろスープがよく絡んで美味しい! さらにトッピングの揚げ玉ねぎとにんにくがいいアクセントになってます!! タイの食堂のテーブルには唐辛子やナンプラーや砂糖が置いてあり、みんな自由にかけて自分好みにカスタマイズするのですが、 クワイジャップユアンを食べるときは、これらの調味料はあまり使わない人もいるそう。 それぐらい、味がしっかりついていておいしいです! 昔ラオスで食べたカオピアックセンという麺料理に似ていて懐かしくなりました! ラオスのカオピアックセンはもっと太麺であれも美味しかったなぁ〜 初めて食べたもっちもちの麺に『なんだこれー!』となったのを覚えてます^^ ラオスや東北部のイサーンの方で「クワイジャップユアン」と呼ばれたり「カオピアック」と呼ばれたりなんか色々あるらしいけど、 違いは麺の太さくらいで大きく何が違うのかはよくわからないのですが。。。笑   上の写真はラオスとタイの国境の街で食べたカオピアックセンのラオス版カオソーイ。 うまい!     お店はローカルな食堂で近くに大学もあるので学生さんで賑わってました! 絶対自分じゃ見つけられないお店だったので連れてきてくれたビーちゃんに感謝! ちなみに向かいには人気のカオマンガイのお店もありますよ〜^^   メニューはオールタイ語なので難易度高めですが気になる方は下記を参考にぜひ挑戦してみてください^^ まだ食べたことないけど、クワイジャップユアンの他にカオソーイもメニューにありました。     お店のメニュー一覧(日本語訳)   ・メニュー左上 クワイジャップユアン 鶏肉入り…