未分類

2023年11月1日から宿泊料金変更

宿泊料金と割引プロモーション変更についてお知らせいたします。 こんにちは フローゲストハウスです。 現在までの料金はゲストハウス開業時の料金であり、10年間以上運営してきた中、物価高騰や家賃の値上げ、最低賃金の更新、税金関係など、すべての値段が上昇している為、値段の見直しが必要となりました。 宿泊した事のあるお客様は、高く感じられるでしょうが、何卒宜しくお願い致します。 宿泊料の扱いは下記の通りになります。 ① すでに予約された方は、従来の料金で適用致します。(延泊場合もチェックアウトするまで従来の料金) ② 11月1日から予約される方は新値段で適用させて頂きます。 宿泊料金の詳細 日常料金と週間料金(7泊目無料)と月間料金(20%割引)がありますので、ご希望に合った部屋をお選びください。 ドミトリーの部屋料金 1.男女混合ドミトリー 300バーツ/泊(1人当たり料金) 2.女子専用ドミトリー 400バーツ/泊(1人当たり料金) 3.男子専用ドミトリー 300バーツ/泊(1人当たり料金) プライベートの部屋料金 4.個室(ファン1人様)  450バーツ/泊(部屋当たり料金) 5.個室(エアコン1人様) 600バーツ/泊(部屋当たり料金) 6.ダブル(エアコン2人様)  750バーツ/泊(部屋当たり料金) 部屋の詳細は各部屋の説明ページにてご覧ください。 値段の確認 > > >

ロイクラトンChiangmai

ロイクラトン祭り参加

こんにちは、フローゲストハウスです。 11月27日に、ロイクラトン祭りが開催されます。 ロイは、浮かぶ、流すという意味で、クラトンは灯篭の意味です。 フローゲストハウスは今年もロイクラトン祭りの「クラトン作り」イベントを開催します。 【イベントの予定】 2023年11月26日 12時以降 詳細  : バナナの木と葉っぱを使ってクラトン(灯篭)を作ります。 その作り方について、スタッフ(日本語OK)のミントちゃんが教えます。 料金  : 無料 材料費 : ドネーション方式 日にちは: 11月26日 (12:00~) このイベントはご宿泊でないお客様でも参加する事が出来ます。 材料等の準備もございますので、ご参加される場合は事前にご連絡ください。 きれいなクラトン灯篭を作り、お祭りを楽しみましょう。 2023年11月27日 18時出発 11月26日に作ったクラトン(灯篭)を持ってロイクラトン祭りに参加します。 場所   : メーリム市 出発時間 : 18時 料金   : ドライバーとガソリン代割り勘 イベント : ① 灯篭を川に流します。 ② 花火噴水大会を観覧 ③ コムロイ上げ ロイクラトン祭りの詳細 ロイクラトン祭りとは、? 仏教の行事で、クラトン(灯篭)を川に流すイベントだと認識されている方は多いでしょう。 では、 『本当は何の意味なのか』 を説明させて頂きます。 ロイクラトン祭りは昔から行われている祭りです。人々は、生まれてから水を使い、汚れたものや体を洗ったり、飲んだり、料理に使ったりしているので、人間に最も重要で不可欠だという事で川の神様に感謝の気持ちを込めてバナナの木や葉を使い、蓮の花のような形状に灯篭を作り、川にお供えながら祈ります。その反面日常生活の中で水を汚れてしまい、川の神様に対して謝罪する意味も含まれています。時代と共に作法が変わってきておりますが、ロイクラトン祭りの意味は変わっていません。祭りの目的は以上の通りですので、発砲スチロールで作られるものではなく、バナナの木で作られたクラトンを川に流し自然や環境に貢献する事をお勧めです。

スローハウスGuest house

スローハウス(チェンマイ)は名前を変更し営業しています。

スローハウス(チェンマイ)は名前を変更し営業しています。 こんばんは、フローゲストハウスの責任者フルックです。 前のオーナーさんよりゲストハウスを受け継いで、 4人目の代表になりました。 チェンマイの日本人ゲストハウスかスローハウスを検索すると、もう、営業終了しましたという情報が上がっている為、もうつぶれたでしょうと沢山の方が思われると思います。 フェイスブックのページで質問されており、飛び込みで来られたお客様も同じことをおっしゃっていました。 つい最近、グーグルのレビューにも同じことのコメントを見ました。 様々な方々より、ご騎乗なコメントを頂き、ありがとうございます。 実は長年経営していたスローハウスは閉店したと言っても過言ではありませんが、実際は名前を変更し営業しております。団体法人として登録した同じ会社名で、住所も物件も同じところで営業しております。今までは日本人が経営していましたが、僕はタイ人の一人目です。 前のオーナーさんが営業終了と判断した。 その時のオーナーさんが何かの理由で閉める事にしたのか僕も詳しくわかりませんが、 ゲストハウスをやめると決断した時、株主である僕に連絡してきました。 ”えっ?なんで?と思いました。頭の中でいろいろな質問が出てきました。” 「 チェンマイへ行く時、とこに行く?」 「チェンマイへ行ったら、誰に会える? 」 「 働いているスタッフはどうする? 」 「 これから大学で日本語を勉強している子たちがどこで日本語の会話練習できる? 」 「 ここで知り合った友達がチェンマイへ来る時どこで集まる? どうしたら、僕は全員に会える? 」と言ったことで色々考えた結果、とめる事にしました。 勇気を出して銀行へ借金の申請 以上の通りの想いを持っただけで、お金もなく知識のない僕は、この場所を守る為に 勇気を出して銀行に投資金の申請を出して説明をしました。ベテランの知り合いに聞いて企業計画を作ってみたり、説明の練習をしたり、質問を想定して回答の練習を重ねていました。結果、少ない金額ですが、会社をゆすっていただける金額を承認されました。契約を交わす時に、同じ会社名でいいが、ゲストハウスの名前を変える事を約束しましたので、名前を変更し、チェンマイのスローハウスが閉店し、フローゲストハウスに生まれ変わって、立て直すことになりました。 経営方針は変わったか? 経営方針については、前までのオーナーはどうか僕も言えませんが、僕が感じたスローハウスの雰囲気を残しているつもりです。しかも、前よりゲストハウスをリノベーション工事をし改良してきました。今後もどんどん改良し皆さんにとって快適なゲストハウス造りを図ります。 「 友達が戻ってきて集まる場所を守る 」 「 学生が勉強できる場所を守る 」 「 大学生が研修できる場所を守る 」 「 やる事に誰かの為になる事! 」 [ 世界の中で違う言語、違う国、違う習慣、違う文化、海にも挟まれているのに、私達はここで出会えました。一度出会うには、偶然がなく、運命か必然。一緒に過ごしたら絆が結ばれる。]と言った想いで運営しています。また、ここで働いている大学生たちが日本語の会話練習することが出来て、ここで友達も仲間が出来て将来的に色々とチャンスを伸ばしていくことがあるかもしれません。 マーケティングのやり方もわからない。SEOのやり方もわからない。バカなオーナー 以上の通り、ゲストハウスを守りたいだけで、お金も知識もありませんでした。学歴中卒で日本語が話せるだけで、マーケティングのやり方がわからないし、SEOのやり方もわかりませんでした。しかも、SEOとは何かという意味さえも知らなかった僕はすべて、ゼロからスタート(お金はマイナスですが、、、)。 ホームページの作り方と管理し方さえも分からず、知り合いにお願いして作ってもらいました。そのあと自分で管理するために作り方から勉強しました。僕の先生はGoogle及びYoutubeです。自分で勉強しながら、ゲストハウスのホームページを管理してきました。という事で何もわからないまま、始めましたので、名前を変更して営業している事を周知する事ができませんでした。 今後もまだゲストハウスを営業していきますが、もしお願いをしてもよろしければ、この投稿をシェアして頂きたいと思います。もしは旅先で知り合いとの会話の中でスローハウスがつぶれた話になったとき、まだやっているよという事をお伝え頂けると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。 1.スローハウスのお知らせ ← 営業終了について 2.フォローゲストハウスのリノベーション 3.フローゲストハウスのサービス

songkran thaiCulture

ソンクラン祭り(水かけ祭り)

Contents(目次) ソンクラン祭り・水かけ祭り・タイの正月 こんにちはフローゲストハウスです。 本日タイのお正月のソンクラン祭りを紹介したいと思います。 ソンクラン祭りは何かというと、タイのお正月です。 中国の旧正月があるように、タイもタイの正月があります。 正月の日程は、4月13日から15日まで3日間行われます。 この期間がちょうど学校の夏休みに入り、都会で働いている人が自分の出身地に里帰りしたりして、家族の集まりの期間にもなります。 ある人は自分の親のことろに置いて都会で働いている人が実家に帰ったり、逆に都会の方へ遊びに連れて行ったりします。 ソンクランでどんなことをするのか? 以上で述べたように、都会で働いている人たちが里帰りして家族と集まり、それから家族と祭りを楽しんだり、行事を行います。行事か主に下記の通りにあります。 1、水掛け。 水かけ祭りは昔伝統された行事で以下の写真の通りに容器に水を入れてそれから代わりの人に軽くかけます。水をかける意味として、1年間が終わりその1年間の中で幸福も不幸もあると思いますが、その不幸を洗い流す為に相手に「悪い事が洗い流されて消えていく様に!」と願いながら水をかけます。 現在になって楽しみ方がどんどん変わってきましたが、その中でやり方が変わっても、意地悪かの様に飲み会で急に氷水をかけられたりしても、「1年間お疲れ様です。今年は幸せな事だけあります様に!今年も宜しくお願いします」 など、先輩と後輩が言い合ったり、友達同士が言い合ったりすることは変わっていません。 以上で説明させて頂いた様に時代に伴って行事が変わってきたのですが、4月のタイの真夏で天気の熱い中で水かけを遊ぶの楽しみになります。 または地方により雰囲気が違いますが、一番盛り上がっているのはチェンマイとカオサンロードですので、下記のYOUTUBEの動画で紹介します。ご覧ください。 チャンマイお掘りの周りで水かけ祭りを遊ぶ カオサンロードで水かけ祭りを遊ぶ 動画で紹介させて頂いた通りカオサンロードもチェンマイも楽しむことができます。 宿泊先については、心配する事なく、カオサンロードの近くに日本人専用宿(ロングラックゲストハウス)があります。 きれいで居心地のいいゲストハウスで日本人のオーナーさんが管理しています。 ロングラックゲストハウスへアクセス 2、砂の仏堂作り。 タイ人の殆ど仏教でお寺に行って托鉢及び僧侶に食べ物を差し上げて、お得を蓄えているという習慣があります。 お寺は砂はいっぱいある土地でよく建ており、礼拝などが完了し自宅に帰る時、毎回砂が足元についていくという理由で年に一回ぐらい砂をお寺へ運んでいこうという活動が現在まで伝わってきた文化です。 その後その砂はお寺が役に立つ様に工事などに使われます。運んでいった砂はお寺にとって役に立つものなので、運んでいった人もお得が自分に蓄えられます。 3、親やお年寄りの手に香り付けた水を注いで祝福を受ける。 タイの正月の中でもう一つ、大事なことは、自分にいいことが来るようにお寺に行き、容器に水を入れ、その中へ花・香り付けして、僧侶や仏像にかけています。そして、お正月をもって、自分の親・祖父・尊敬する人や近所のお年寄り・恩人等に花や香り付けた水をかけて、お祝いします。作法は受ける人(年上)が両手合わせて、手の平を開いた状態で香水を受け、終わった後に、今度手の平に残った香水を注いだ人(年下)の頭にかけて、祝福を与えます。このような行事はタイにある日本企業で同じように実施していて、経営者の方は水かけて祝ったりしています。その中で「ありがとうございます」という気持ちを込めて行われます。

330926137 618973713389810 4141133162799822922 nGuest house

ありがとう!!「ミントちゃんとグワンちゃん」

ありがとう「ミントちゃんとグワンちゃん」 そして、 研修期間を無事に終えておめでとう!!! 2022年10月31日~2023年2月10日まで、 ラッチャパット大学の大学生がインターンシップで研修してくれました。言いたい事はたくさんありますが、すべてを一つの言葉にすると、 「ありがとう!!」になります。2022年10月末から初めて、一番忙しい11月に、 何も知らずにスタッフとして働き始めました。 しかも、給料がもらえません。 なのに、色々と考えてアイディアを出し、 よくして行こうとしていました。 お客様に対して愛想よく、 接客しお客様とワイワイと楽しんでいました。 その期間中ご宿泊の方はご存じかと思います。 こうして、 楽しい活動をしてくれた事を感謝をしています。 そして、他にもいろいろと直すべき事に気づき、 自発的にしてきました。 女性なのに、女子ドミトリーの床を貼り替えて、改良!! 子供にも優しい。一緒にパッタイを楽しむ。 お客様と色々な活動を楽しみ ※思い出の写真          他にもいろいろと良く取り組んでもらいました。感謝しています。 仕事をしていた部下というよりも、一緒に過ごしていた妹達です。 無事に研修期間が出来てよかったです。おめでとうございます。 Flowゲストハウスとしても、もう一つの目標を達成できました。 僕とミントちゃんとグワンちゃんと出会い。 グワンちゃん・ミントとお客様と出会い。 ここで出会いが出来て、思い出が残る。 どんな形でも、こうやって出会い、一緒に過ごしていい思い出を残す事が大切だと思います。 いつか、また集まりたい!いつかまたどこかで会いたい!と言う想いを築き上げるのがフローゲストハウスの使命です。 その為に「また会いましょう!」と言って別れます。 「また会いましょう!」と言う事が集まる宿にしていきたいと思います。 もう一つは日本語を勉強している学生にとって第2学校にする事が出来ました。 学生にとって、日本語の会話が練習する事が出来るし、友達もできるという一石二鳥! 出会いが出来る。 「出会いとまた会いましょう!」が集まる宿づくり・「日本語を学ぶ事」ができる宿づくり この2つの目的でゲストハウスを経営しています。 最後に、グワンちゃん、ミントちゃんありがとう。 ゲストハウスにはまた、遊びに来てください。 ホームページへ戻る Facebookを見る

08177c00 8083 11eb 809e cb42afe7ddd1 originalTourist Spot

チェンマイ温泉・サンカムペーン温泉と手工芸品の村(午前8時半又は午後13時)

チェンマイ温泉 SANKAMPHAENG HOT SPRING & HANDICARFT VILLAGE サンカムペーン温泉と手工芸品の村(午前8時半又は午後13時) チェンマイ温泉と言えば、チェンマイの人や観光客はサンカムペーン温泉を目に浮かぶでしょう。その途中で手工芸品屋さんがあります。サンカムペーン温泉と手工芸品の村は市内より40㎞ほど離れた郊外に、天然温泉の湧いているサンカムペーン温泉があります。サンカムペーンには、国営、私営2つの温泉が隣り合っており、こちらは国営の温泉です。摂氏約90度の温泉が絶え間なく噴出しており周りには美しい庭園もあります。敷地内には温泉施設もありますので、オプショナルで温泉につかってみるのも宜しいでしょう。ご家族での貸切大浴場や水着着用の温水プール、一人用個室風呂などを楽しむことができます。売店では卵も販売されておりますので温泉卵を作り小腹が空いた方には丁度良いでしょう。 チェンマイ温泉の帰り道には手工芸品の村があります。タイの手工芸品、民芸品は世界的にもとても有名です。タイシルク、セラドン、銀製品など全ての工芸品は職人の手によって慎重、かつ心を込めて作られたもので、それぞれの工場からの完全保証付きです。また、工場にはたいてい小さな工房があり見事な職人芸を見学することも出来ます。 きっとあなたの心に残る、素敵なお土産を見つける事が出来るでしょう。  Duration Pick up time Half day AM PM 08:30 13:30 ツァー案内の料金 参加人数 料金 1名様参加の場合 1,900 バーツ 2名様参加の場合 1,200 バーツ/1名 3名様参加の場合 1,000 バーツ/1名 4名様以上参加の場合 800 バーツ/1名 INCLUED   :  ENTRANCE FEE   ,  TRANSFER   ,  QUALIFIED  ENGLISH  GUIDE料金に含まれるもの 専用車、日本語ガイド、入場料(温泉入浴料、卵は含まれておりません) 追記 ・オプション 入浴、温水プール、マッサージ、温泉卵などは直接払いとなります。 ・時間や順番は目安となり、天候、交通や各箇所の状況、渋滞などで変更がございます。

750x422 885072 1592194623Tourist Spot

チェンマイ動物園

チェンマイ動物園 チェンマイ動物園は、ドイステープの麓の広大な敷地内に広がっています。飼育している多種多様の動物の総数は、七千を越すほどです。その中でも一番の目玉と言えば、やはりジャイアントパンダのチュアン・チュアンとリン・フイでしょう。中国からの友好大使として2004年にチェンマイ動物園にやって来ました。チェンマイには10年間居る事になっています。もうすっかりチェンマイの名物として地元はもちろんの事、タイ国中の皆から愛されています。 また、バンコクで開催された、第13回アジア大会のマスコットモデルとして知られるアジア象、チャイヨーの家族も居ます。タイと象はその昔からいろいろな面において重要な関係を保ってきました。屈強で賢く誠実というのが象の象徴とされ今でもとても大事にされています。 この他にも、コアラ、ペンギン、ホワイトタイガー等、数々の愛らしい動物や珍しい動物を目にする事ができます。チェンマイへお越しの際は、是非チェンマイ動物園にも足を運んでみては如何でしょうか。 Duration Pick up time Half day AM PM 08:30 13:30 ツァー案内の料金 参加人数 料金 1名様参加の場合 1,800 バーツ 2名様参加の場合 1,250 バーツ/1名 3名様参加の場合 1,050 バーツ/1名 4名様以上参加の場合 950 バーツ/1名 INCLUED   :  ENTRANCE FEE  ,  TRANSFER  ,  QUALIFIED  ENGLISH  GUIDE 料金に含まれるもの:専用車、日本語ガイド、各所入場料 追記 ・日程上の時間、順番等は目安となります。 当日の天候状況、交通状況、当地での所要時間、 ガイドの判断等により予告なしに変更する場合がございます。

TourTourist Spot

チェンマイ寺院巡り3寺院 (午前8時半又は午後13時)

Contents(目次) チェンマイ寺院巡り3寺院 (午前8時半又は午後13時) チェンマイ寺院巡り3寺院を観光しましょう。チェンマイの観光とは市街の自然だけでなく、市内にでも歴史刻まれた寺院があり、チェンマイの人々にとってとても、大切な寺院です。チェンマイの寺院巡りはどんなプログラムになるのかを下記の通り見てみましょう。 【1.プラシン寺院】 プラシン寺院は、1345年パーユー王によって建てられた寺院で、チェンマイで一番格式の高い寺院とされています。一時はビルマの支配下で寂れましたが、有名な高僧スィーウィチャイ僧がこの寺院に住むようになってから、多くの人からの寄進、奉仕があり復興しました。本堂内部の壁画は、地方の昔の習慣を描いたもので、北部タイの寺院壁画の代表作と言われております。また、安置されているスィヒン仏は、14世紀にチェンセーンから持ってきたものと伝えられています。 【2.チェディルアン寺院】 チェディルアン寺院は、1401年セーンムアンマー王によって建てられた寺院で、かつて、現在バンコクのエメラルド寺院に安置されている、エメラルド仏が安置されていたと言われています。この寺院の象徴である仏塔は、1454年ティロカラート王によって86メートルの高さに改修されましたが、1545年の大地震の際崩壊し、現在の姿に至っています。この寺院は、タンマユット派に属する数少ない寺院の一つです。 【3.チェンマン寺院】 チェンマン寺院は、1297年メンラーイ王がこの地にランナータイ王国を創られた時に建立された、チェンマイで最も古い寺院です。本堂には、歴史の古いセータンカマニーと呼ばれる水晶の仏像と、千年以上前にインドで作られたと言われる、大理石のスィラ仏像が安置されています。また、スコータイの影響を強く受けた仏塔は、基壇部に16頭の象が彫刻されており、美術的にも価値が高いものです。一時期、メンラーイ王はこの寺院に住んでいたとも言われています。 【4.スアンドーク寺院】 スアンドーク寺院は、1383年クゥナー王によって建てられた寺院で、北部タイで最も規模の大きな本堂には、青銅の大きな仏像が安置されています。広々とした境内に建つ仏塔群には、ランナータイ王国の、歴代の王の遺骨が納められていると言われています。また、ドイステープ寺院と同じく、仏陀の遺骨が納められている事でも有名です。 【5.ジェットヨート寺院】 ジェットヨート寺院は、1455年ティロカラート王によって建てられた寺院で、仏陀が悟りを開いた地、インドのブッダガヤにあるマハーボディー寺院を模して造られたものです。方形の基壇の上には7本の尖塔があり、中央の大きな仏塔には、ティロカラート王の遺骨が納められていると言われています。基壇側面の壁面には、かなり崩壊しているものもありますが、美しい表情をした神々の彫刻がされています。 【6.ウモーン寺院】 ウモーン寺院は、1305年頃メンラーイ王が、ステープ山麓の静かな森に尊敬する僧侶を招き、修行に精進してもらうために建立した寺院です。森に囲まれた小高い丘にトンネルが掘られ、その内部に仏像が安置されており、丘の上にはスリランカ式の古い仏塔が建っています。タイでも非常に珍しい寺院です。寺の奥には大きな池があり、ナマズや魚、大きなスッポン等が放たれています。静かな雰囲気を持った、隠れファンの多い穴場的寺院です。 Duration Pick up time Half day AM PM 08:30 13:30 INCLUED  : ENTRANCE FEE  ,  TRANSFER  , QUALIFIED  ENGLISH  GUIDE 料金に含まれるもの:専用車、日本語ガイド、各所入場料、ケーブルカー   参加人数 料金 1名様参加の場合 1,400 バーツ 2名様参加の場合 900 バーツ/1名 3名様参加の場合 750 バーツ/1名 4名様以上参加の場合 700 バーツ/1名 INCLUED  : ENTRANCE…

1498710820 19818 e1666589542815Tourist Spot

ドイステープ寺院と山岳民族メオ族の村(午前8時半又は午後13時)

    A : DOI  SUTHEP  AND  MEO  HILLTRIBE  VILLAGE ドイステープ寺院と山岳民族メオ族の村(午前8時半又は午後13時) Visit the north of Thailand’s most important temple – Wat Phrathat Doi Suthep. It is situated approx 14kms. North-west of Chiang Mai and is about 1,200 meters’ above sea level. It is Chiang Mai’s most important temple and to reach the building itself you have…